起業家として必要なスキル1
前回まで3つの価格戦略のお話をしましたが
ご理解出来ましたでしょうか。
・スキミング戦略
・シーケンシャルスキミング戦略
・浸透価格戦略
上手く組み合わせて販売戦略にお役立てください。
さて、皆さんの中には既に起業されている方も居ると思いますが、
今後、起業してみたいと考えている方も居るかもしれません。
今回は、『起業家として必要なスキル』についてお話したいと思います。
起業しないまでも、現在すでに経営者だったり、
営業、セールスマン、バイヤー、マーケッターと、
色々な販売に関係する役割についていると思います。
こういう方もこれからお話する事を自分と照らし合わせていただき
何か気づきが得られれば良いかと考えます。
● 「起業家として必要なスキルとは?」ということで、
今回はいくつかあるスキルの中で「セールススキル」について
取り上げてみました。
1:セールスに精通している。
起業するからには売上を増やさなければいけません。
そうなるとやっぱり「売る力」が必要になります。
セールスに精通するには、
セールスマンシップの習得に精力的に取り組み、
積極的かつ意欲的に営業活動を展開していく必要があります。
2:セールスに対する思い込みを改める。
(1)セールスにおいて大事な事は、しゃべる事よりも聞く事。
これはD・ケネディの言葉になりますが、
話す倍の時間、相手の話を聞いているテレマーケターは、
通常の5倍ものアポイントが採れるそうです。
これらをまとめると
【 最高水準のセールスは人間関係にかかっている。】と言えます。
<1> いかに相手のニーズ、問題、興味、優先事項、価値観欲求を発見するか。
<2> ニーズや欲求に見合う商品、サービス、専門知識、カスタマーケアをいかに
正しく組み合わせるか。
(2)セールスは勝ち負けのある勝負である。
勝ち負けといっても、勝負をつけるものではありません。
「WIN-WIN」というどちらも勝ちという形をつくる事です。
この形をつくるためには2つのポイントがあります。
<1> その商品やサービスを購入することにより得られるものが最も大きい人。
それは販売相手として最も適している人(ターゲット)を見極める。
⇒ いったい「誰に」売るのか?
<2> その商品の利益について完全に理解し、その販売相手にその価値を提案できるようにする。
分かり易いように簡潔にまとめてみましたが、
いま説明しました1と2を確実に実行に移して継続しているだけで
売上はだいぶ改善されてくるはずです。
もし、会社でスタッフを統率する立場であったならば
これらのスキルが身に付くように徹底して教育していく必要があるでしょう。
サラリーマン側からすれば、会社から与えられた商材を
嫌でも売らなければいけないので、
モチベーションにかなり温度差があるかもしれません。
商品開発部の方は、ここのフォローまで考えて
社内プレゼンを行うと良いでしょう。
まずは身内がその商品に魅力を感じなければ
売れる物も売れないですから。
継続は力なりをもじって。
「セールスは力なり!」
モノやサービスを売る起業家になりたければ、
まず「セールススキル」を今から磨く必要がある事が分かりましたね。
という事で、今回は以上です!!
お疲れさまでした。
タグ
2013年12月21日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:マインド