イメージ画像

どのアフィリエイト方法がおススメか。(2)

それではさっそく先日の続きをお話します。
そちらをまだ見ていない方はそちらを先にご覧ください。

 

では続いて、Youtubeになりますが、
こちらも基本的には、

「商品に関する動画を作成して公開し、商品を販売(アフィリエイト)する。」

ただ、ちょっとひねった方法として、

「商品とは直接関係が無い、今旬な情報等の動画を作成して、
 その動画の始まりと最後に商品の情報を掲載し、コメント欄に商品等のリンクを掲載し、
 その目的のサイトまで誘導する。」

こういう方法もあります。(ちょっと難しいかな。)

例えば、Aという商品を販売するとします。

動画のコンテンツは海外サッカーのものとします。
C.ロナウド関連なんかもアクセス集まりますね。

 

そのC.ロナウドの動画の開始と最後にAという商品の説明をします。
開始のときは、
「最後にとっておきの情報があるので、どうぞ最後までご覧ください!」
としておき、

C.ロナウドの動画が終わった後にAという商品説明の動画がはじまる。
規約の問題もあると思うので、商品というよりは、
目的となるサイトへの誘導を目的とした情報が良いでしょう。

 

という事は、前3つの方法、
ブログ、サイト、メルマガ(登録フォーム)にYoutubeを使って集客を行う事が可能という事です。

このような合わせた方法も実際にマニュアル化して販売している方もいます。
ただちょっと初心者には敷居が高いかもしれませんね。
そして、続いてPPC広告

まずPPC広告が分からない方の為に説明するとして、
Yahoo!検索で、何か検索するとします。
このときに「上部」「右側」「下部」に『広告』と表記されたスペースがあります。
そこに表示されているのが全てPPC広告です。

私が犬を飼いたくてペットショップを探す為に、
「ペットショップ 茨城」と検索するとします。
すると、仮にペットショップオーナーさんが広告主だとすると、
「ペットショップ 茨城」というキーワードで検索してくる方に広告を表示するように、
予めそのキーワードで広告が表示されるように設定しているわけです。

もちろん、広告なのでユーザーが広告をクリックしたら、料金が発生します。

この料金は「クリック課金型」と呼ばれていて、
広告がクリックされたときに1クリックあたりの広告費が掛る仕組みです。
PPCアフィリエイトというのは、
本当は充実したコンテンツがあるほうが良いですが、
最低でも簡単なページを用意しておいて、
PPC広告からこの簡単なページに誘導し、そこからアフィリエイトリンクを通過し、
売りたい商品の販売ページ(これは販売者が作成したページ)へと誘導し販売に結び付ける。

こういう仕組みです。

本当ならば、PPC広告から販売者が販売したページへと誘導出来るのが1番なのですが、
PPC広告にアフィリエイトリンクを貼る事は出来ないようになっています。

アフィリエイトリンクは、アフィリエイトサービス会社(例えばA8.netやinfotop)のドメインを使っていて
それをクリックすると、実際の販売者の販売ページのドメインに変わる仕組みになっています。

アフィリエイトリンクを使わないと、いざ売上が上がっても、
自分の売上と認識されないので、広告費が無駄になってしまいます。
(ただ、販売者の為に広告を出してあげた状態という事です。)
話が反れましたが、
PPC広告も広告と呼ぶだけあって、本来は集客を行うツールです。

ですから、PPC広告を使って、
ブログ、サイト、メルマガ(登録フォーム)に誘導する事が可能です。
前回、今回にわたって、
それぞれの方法について簡単に説明してきました。

では、どれがおススメかというと、
1番初めに開始するのであれば「PPCアフィリエイト」です。
理由は簡単で、このスキルを身につけると、
その後で、ブログ、サイト、メルマガ等のアフィリエイトを行う上で、
集客の面で大きく役立つ事が出来るからです。
ブログ、サイト、メールマガジン。
その他、今後出てくる方法があったとしても、
集客が出来ないと、「お店は出来たけど誰も客が来ない状態」になり、
売上はあがらず、稼ぐ事は出来ません。
もちろん、ブログ、サイト、メールマガジンのアフィリエイト法にも
それぞれ集客法はありますが、
いずれも無料で行うものなので、物凄く時間がかかります。
やはり投資するべきところは投資を行った方が
稼ぐのは早いです。

 

また、ブログアフィリからPPC サイトアフィリからPPC へと行った場合は
やっぱり、PPCからブログやサイト、メルマガに移行していった方が、
実績が出るまでの時間が短く済みます。
でも、どうしても初期費用(だいたい最低3万円くらい)も捻出できない場合は
Youtubeノウハウがおススメです。

もちろん、理由は他の集客に活用出来るからです。

 

いかがでしょうか。
PPC広告はアフィリエイトだけではなく、実際のビジネスとしても活用できるので
是非とも身につけておくと良いと思います。

 

ところで、「PPC広告も、Youtubeもちょっと・・・」という場合はどうしたら良いでしょうか。

実はまた別に「放置型」という今おススメの方法があります。

それはまた次回という事で。

気になる方は、上部にある「無料公開中」と書いてあるバナーより、無料メールマガジンのご登録をおススメします。

 

タグ

2015年1月28日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:これから始める方

このページの先頭へ